
5月のお約束 ・・・ 自動車税
デカングーがテンロク(1600cc)なので、
ポルテ(1500cc)の時より+¥5000です(泣)。
32は1割増しの¥56100(泣)。
合計 ¥95600(大泣) ・・・ 整備貯金から納めました。
軽トラの黄色いミゼットⅡとペアの時は、まだ32も1割重課ではなく6万円いってなかった気がします。商用の軽って自動車税が本当にお値打ちなんです。
普通車の商用ってどうなのかな?
もともとデカングーは「エクスプレス」という商用車の血も引いているので・・・
かといって、商用でないけどね。
話を税に戻して ・・・
ヨーロッパでは、経年を重ねたクルマほど税負担が軽くなる国があるそうです。
クルマも一つの「文化」として考えているのだと聞いています。
我が国は、13年経過すると1割重課になります。古いクルマは早く新車に買い換えなさいと言わんばかり・・・
ま、環境に悪いクルマは早く最新の環境技術をフル装のクルマにしなさいとしましょうか。それもありだとは思うのですが・・・。これではいつまで経っても「道具」であって「文化」は育たないでしょうね。
さて、本日は予定されていたプチオフ会が、延期となりましたので、
また、RNRへ仕事の邪魔に行こうと思います。32で。
カングージャンボリーの準備をそろそろしないと・・・。
Posted at 2013/05/12 05:19:37 | |
トラックバック(0) |
ミニカーネタ | クルマ