
ドレスアップの定番
フォグランプは6ヶ月点検時(1992/5/24)に付けてもらいました。
純正オプションで¥28300でした。
無骨なフロントフェイスに、当時流行のプロジェクタータイプの丸いイエローフォグは適度なインパクトを与えました。オプションには白色もありましたが、やはり、フォグランプというと黄色ではないでしょうか。
画像上は取付当時のもので、まだ鼻先のフードトップモールも着いていない、ドスッピンです。
今見ると、スッピンもなかなかおつなものです。
で、このフォグランプをず~っと付けていましたが・・・
2006/6/17 マーシャルの角フォグに替えました(画像下)。
私ら世代だと、このクロネコマークのランプはシビエと並び憧れでした。
猫好きの私としては、シビエよりもダンゼンこっちで・・・なんとなく憎めない感じ。
このマーシャルは、2000年ぐらいに岡谷の第2駐車場でのんびりスワップミートしていた、RSターボのドライバーさんから¥10000で購入しました(当時の岡谷はこういう雰囲気がありました)。
そして、購入以来ずーっとミニカーの陳列棚に箱ごと置いてあったのですが・・・
「コレ、32に付くかなぁ?」
と思い始め、プリンス店に持ち込みました。
あー このころはもうフードトップモールは付いてるし、ニスモダクトと呼ばれたバンパーに2つの穴があいてます(やっちゃてるね)。
う~ん やっぱりスカイラインにはマーシャルの角フォグですね~(自己満足)。
Posted at 2012/11/01 05:37:44 | |
トラックバック(0) |
32ネタ | クルマ