
昨日は、またまた岡崎の延命水へ行っていました。
「おすすめスポット」に推したいのですが、誰に許可をとったらいいのかわかりません(汗)。
フレフレのみなさんから教えていただいた、この「平成の名水」は家人に非常に受けています。
「もうそろそろ水がなくなるんだけど・・・」と言われ
しばし熟考 ・・・
「今日行けば、土日自由になるかな?」
と思い、午前中の作業を夜に送って、今度は32で出掛けました。
まぁ 思い立ったが吉日的なノリで。
やはり、32は面白い、特に上りはね。
21年経とうとしているRB26DETTは、まだまだ元気で延命水までのクネクネ道をぐんぐん上っていきます。
「あっ」という間に延命水へ
私の32は、足回り関係は2回目の交換の時に
ニスモ製のモノ(Gアタック・Sチューン)に替えてありますので、街乗りは少々堅め、というかバリ堅(ラーメンか!)ですが、峠道ではなかなかの乗り味になります。
この足回りについてもプリンス店に相談にのっていただきました。
あの時は、まだ最終エンジンチューニングなんぞ野望として抱いていたので、ちょっと固めておこうかななんて思い、純正を選びませんでした(まぁ ニスモなら準純正だろ ということで)。
だから、私の32は、ノーマルより2センチほど車高が落ちています。
Posted at 2012/11/02 04:45:25 | |
トラックバック(0) |
32ネタ | クルマ