• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

ツインカムが一吼えして羊の皮を脱ぎすてる、この一瞬が好きだ

ツインカムが一吼えして羊の皮を脱ぎすてる、この一瞬が好きだ角目ランプへの移行で、ジャストフィットしていたのが2代目セリカでした(個人的に思うのが)。
丸目4灯のアメリカンオリジナルデザインもスペシャリティカーらしく個性的でしたが、やや遅れてデビューしたストレート6・セリカXXははじめから角目4灯をまとっていたので、ショートノーズの4気筒・セリカが角目4灯になっても、カリーナのような違和感はありませんでした。

こうやってカタログを見直すと、今はどちらもいいのですが・・・

そして、角目4灯のカタログには勇ましいキャッチコピーが踊っていました。
あまりにも有名な ・・・ 名ばかりのGT達は、道をあける。
羊たちには歌えぬ歌がある。 ・・・ そそりますねぇ~
ツインカムが一吼えして羊の皮を脱ぎすてる、この一瞬が好きだ。 ・・・ しびれますねぇ~

「そこまでやるかっ!」と、あの櫻井眞一郎さんが言ったとか言わないとか・・・

このカタログあたりから「ツインカム」という言葉が目立ってきます。1979(昭和54)年夏のころでしたね。要は、OHCエンジンのカムが2つあるわけですから、ダブル(D)だろうがツインだろうがいいんですけどね。
だから、このエンジンはOHCやロータリーに比べると立派に見えるんです。

どうしてもエンジンはDOHCじゃないとなぁーっていう気になった私でした。


そう言えば、ミック・ジャガーさん、元気そうでしたね。
♪ I can get no satisfaction ~  忘れた歌を思いだせ!!
Posted at 2012/11/29 05:46:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「このシルビア(&ガゼール)の販売戦略は巧みだった http://cvw.jp/b/1590601/48549409/
何シテル?   07/19 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation