
P&Sミュウジアム初詣の帰りにRNRに寄りました。
SAのこばちゃんから「ショールームがすっからかんになっていますぅ」と連絡をいただいていたので、ミュウジアムのお土産を持参していきました(RNRは日産プリンス系のルノーのお店です)。
すっからかんのショールームには、
目にも鮮やかな黄色のカングーが入っていました。
えっ!
まさか!!
なんと!!!
コレって、カングークルール2013じゃん!!!!!!
まだ、あるの~~~~~~って感じです(カングーフリークの方々から見ると)。
この色が選べるというだけでもカングーを選ぶ価値がありますね。
家族のためにミニバンを買おうとするお父さん! どうですか? いいですよ,カングー。
しかも、この黄色はもうコレだけじゃないかな~。
私、若葉マークのころ、黄色のカリーナGTに憧れて以来の黄色好きです(笑)。
過去所有のミゼットⅡもポルテも迷わず黄色を選びました。
この黄カングーはATですから、奥様も納得です。
でもね、お父さん。
カングーはちゃ~~~~~~んと5MTもラインナップしてますから、
運転するのはオレだけだーっていうお父さん、コレを見逃す手はないですよ!
お値段は219万8千円(5MT)。
そう、ドイツ系と違ってリーズナブルですよ、カングーは。
下手するとセレナの方が高いかも?
左手が疼く方へ カングー(5MT) ・・・ な~んちゃって(笑)。
Posted at 2013/04/16 04:32:05 | |
トラックバック(0) |
デカングーネタ | クルマ