
「宮崎駿監督 引退」の報道が駆け巡った昨日、
「何回目かな・・・」などと思いつつ、映画を観てきました。
入口のところで画像のような意味深なメモを配っていましたが、これは引退表明が述べられているものではありませんでした。さすがの敏腕鈴木プロデューサーもそこまでは考えていなかったようです(笑)。
映画は良かったですが、お子ちゃま向けではありませんね。
引退報道が事実なら ・・・
やりたかったことを全部詰め込んだかなぁ~って感じます。
監督の趣味が至る所にちりばめられていました。
当初、主人公の声が良くないなんて言われていましたが ・・・
技術者なんてこんな感じでいいのではないでしょうか。
というか、エヴァの監督さんでいいと感じました。
「プロジェクトX」の技術者たちの語り口見てみろよ ・・・ なんて批判の批判したりして(笑)。
そういや、韓国の一部の人たちが目くじらたてたというのも ・・・
コレであのぐらい怒るとなると、「永遠の0」ではどうなるんだろうと今から心配です。
それぞれのお国の事情はあるとは思いますが、もう少しそれぞれのお国の歴史を偏見なく向き合うことが大事かと思います。
なーんて、えらい今日はまじめだな~(汗)。
でも、それぐらい今回の「風立ちぬ」は良かったです(個人的な感想です)。
ただ、エンドロールは「荒井由実」時代の「ユーミン」ではなく、
中島みゆき「地上の星」&「ヘッドライト・テールライト」が私の頭の中で鳴り響いていました。
そして、今、名古屋の大江工場では新たな翼が飛び立とうとしている(田口トモロヲ調で)。
Posted at 2013/09/04 04:03:32 | |
トラックバック(0) |
映画・芸能ネタ | 音楽/映画/テレビ