
昨日はプリンス亀島で1年点検を受けました。
懸案のボンネット裏は画像のように、
フードインシュレーターを新調しました(汗)。
何か ・・・ 事故修復車みたいになってしまいました(涙)。
でも、オイルの飛散したにじみがあるのも気分的に嫌だったので、部品があるならやっとこかって感じで・・・
オイル・エレメントの交換も入れて、
¥34500 走行距離は186027㌔。
で、これで終わりかと思いきや・・・
メカニックの方が言いにくそうに、
「あのですね、右のドライブシャフトブーツが破れていますねぇ」
「あー、コレがあったかぁ・・・」
ということで、また来週同じスケジュールでドッグ入りです(汗&涙)。
で、こう書いていくと「旧車って大変だな-」って思われるかもしれませんが、
そうでもないですよ!
私の32の場合は5年から6年に1回、いろいろ修理を伴うことが表れますが ・・・
今年は半年でタイミングベルト、1年でドライブシャフトブーツですが ・・・
おそらくこの後は、しばらく普通のクルマと同じ点検のみで済んでいくと思います。
個人的には「あー、修理の年が来ちゃったな~」ってところです。
さすが「技術の日産」のころのクルマですね。
「32ネタ」では、過去の点検・修理の記録も残していこうと思いますので、是非ごひいきに。
Posted at 2013/11/13 05:41:21 | |
トラックバック(0) |
32ネタ | クルマ