
最近、存在感のある(?)カングーですが、
新旧カタログを見比べると、新型のは字が多いです。
画像の下のは旧型癒やし顔のカタログですが、
「見て」「乗って」「使って」楽しむクルマ ・・・
とあるだけ(笑:まさにその通り)ですが、上の新型ハンサムフェイスのはかなり語っています。
どちらかというと旧型のペラ~なカタログが好きです。
さて、待望の(?)5MTが追加された、
赤(旧型より鮮やかな赤)カングーのお値段は ・・・
カーナビとETCをセットアップして~の、塗装コーティングをして~の などしても
諸費用込みで ・・・ 270万円を切ります! お値打ちでしょ?
で、注目の支払総額(ビボップの現状価格)は ・・・ じゃらじゃらららららららら
出ないそうです(うぇえぇぇぇぇぇーーーーーー!)。
「ビボップはMTなのでお時間がかかります」って ・・・ コバチャーーン! アカングー!!
どうやら上期のうちにカングーのエンジンは、あの1.2リッターターボ(120馬力!)に変わり、
な、なんとMTも用意されるってことなので(私は絶対ないと思っていたのですが)、
そっちの赤で見積もってもらおうと思いました。
その際には、タイプⅡ(ワーゲンバス)のような屋根の開くようなモデルをお願いしたい。
えっ? サンルーフよりも収納棚の方がニーズがあるのですか? うーーーーん。
ps 長年「サザエさん」で波平さんの声を当てられていた、永井一郎さんがお亡くなりになりました。
ご冥福をお祈りします。
また 寂しくなりますね。 合掌。
Posted at 2014/01/28 04:34:06 | |
トラックバック(0) |
デカングーネタ | クルマ