
「コレ、何と言うクルマですか?」って聞かれます(笑)。
リヤドアに「be-bop」(ビボップ)としかありません。
人によっては「ビーバップ」と読まれます ・・・
たいていリーゼントの強面の方です(爆)。
「こんなカングーあるんですか?」って聞かれます(笑)。
なので、「KANGOO」のロゴの入ったキッキングプレート(画像右・光って見にくいですが・・・)を付けています(笑)。
ナビは「純正」にしましたので、「KANGOO」のロゴが入っています(画像左)。
カングーエクスプレスのショートホイールベース版、
「カングーエクスプレスコンパクト」の乗用車タイプです。
もう売っていません(悲)。
2011(平成23)年9月、生産終了でした。
ある人の調査によると ・・・ 国内登録台数は197台、ケンメリGT-Rと同じだそうです。
一番の原因は ・・・ 5MTオンリーのラインナップということらしいです。
最後の最後で奥様から「NG」が出るそうです(爆)。
「壊れませんか?」 よく聞かれます。
「壊れません!」・・・今のところ(爆)。
ただ、2回リコール修理は経験しています(エアコン取り付け部と燃料タンク)。
本日、11時~13時の「上郷お茶会」にコレで参加しています。
場所は東名下り・上郷SA、ガソリンスタンド寄りの駐車スペースです。
リヤサンルーフを跳ね上げていますので、ご一緒できる方、よろしくです(爆)。
Posted at 2014/03/09 05:45:19 | |
トラックバック(0) |
デカングーネタ | クルマ