• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2014年04月15日 イイね!

当時まぶしく見えた3T-EU

当時まぶしく見えた3T-EU東海セリカdayでささりまくった1台 ・・・
3代目前期(ヒラメ) セリカクーペ1800ST-EFI(画像上)。

あのころ、排ガス規制のあおりを受けて、
次々とツインキャブのスポーツグレードがリスト落ちする中、
DOHCを除いて、もうタコメーターの有無でグレードが決まっていくような、暗黒(?)の時代でした。
そんな中で、
パワーアップの手立てとして脚光を浴びたのが・・・
インジェクション付きエンジン(EFI)でしたね(遠くを見る)。

眠~い13T-Uエンジン(グロス95馬力)の上に、
弁当箱のようなEFIを載っけた感じ(画像中)の3T-EUエンジンは、
10馬力のパワーアップで、
DOHC(GT)以外のスポーツグレードを支えました ・・・
コロナのSLツーリング、セリカ・カリーナのST-EFI、セリカカムリのSX等々。
あ、カリーナHTだけにはSR-EFIなんてのもあったな~。

で、この黄色いセリカクーペ。
オーナーさんのお話ですと、18万㌔越えでレストアを施しているそうです。
ボディカラーに合わせた手作りの黒・黄のボディカバーが、
AWの前期MR2のシートのような雰囲気があって、ナイスでした(86パパ、絶賛)。

あー、しかしこのお尻(画像下)。何ともセクシーですね(喜)。

発表当時、「うぇっ!?」って感じでしたが、今見るとなかなか良いんです。
歴代セリカ唯一の直線基調のデザイン。
この後、セリカはFF化され「流面形」で曲線をこれでもかって使っていきます(これもまた喜)。
まさかこのデザインを日産が受け継ぐとは思いませんでした。
セブンススカイライン、31ローレル、トラッドサニー(RZ-Ⅰなんて凄かった) ・・・ etc。





Posted at 2014/04/15 03:58:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「トゥィンギーには過酷な日々が続いてます(激汗) http://cvw.jp/b/1590601/48588630/
何シテル?   08/09 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation