
昨日はイオン尼崎で行われた「フレフレ尼崎」に参加しました。
同様のフランス車イベントが他でも行われたこともあって、
台数的には少なめでしたが ・・・ カングー村は元気でしたね。
1週間前に「カングージャンボリー」というビッグイベントがあったとは思えないぐらいの台数が駐車場を占め、「カングー村恐るべし」という感じでした(喜)。
噂によるとジャンボリー1番乗りという「かきつばた」さん(画像上・変態顔のクルール)や
「村長」さん(青のイマージュ乗りの「シュナ男」さんですが、私はこう呼んでいます)のお人柄だと思います。
今回はゲスト車両なのか、受付の隣にデロリアン(画像中)が登場しました、しかも2台!
フランス車だっけ ・・・ なんて無粋なことは言いません(なら書くな)。
今回も私は後半はいつものようにいつもの方と国産旧車談義をしておりました(爆汗)。
しかも、いつもコメントをいただいている「わっくん」も
わざわざ会いに来ていただけ(感謝)、終了時刻までまったりとしておりました。
ご一緒できた皆さん、ありがとうございました。
午後は折角なので、ココ(画像下)を見物しました。
平成の修理で当時の姿となった ・・・ 宇治平等院鳳凰堂(10円玉でおなじみ)です。
しばし、極楽浄土に浸りました(喜)。
Posted at 2014/05/26 05:38:20 | |
トラックバック(0) |
イベントネタ | クルマ