• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

マツダファミリアを懐かしむ

マツダファミリアを懐かしむカローラ、サニー、そしてファミリア。
大衆車(最近、使わないね)の老舗御三家でしたね~(遠くを見る)。

本日はマツダファミリアで ・・・
画像はカローラをびびらせた、初代FFファミリアの1500XGです。
これは売れましたねー、しかもカラフルに。
欣也さんがイメージキャラクターだったんですね、信じられない(驚)。
あ、若い人ね。ソフトバンクの犬のパパだよ、今は(爆)。

ファミリアは、カローラやサニーと同じようなスタイルでしたが、
♪スニーカーに履きか~えて(これもトランザムだった)の代で、FRながらVWゴルフのようなハッチバックの2BOXスタイルを取り入れました。
そして、80年代に勝負を賭けたのが、このFF・2BOXでした。
その後の様子を見ると、「アクセラ」にたどり着くのでしょうが ・・・ 「デミオ」でしょうね。
アクセラは、ゴルフ同様、ずいぶん立派になって(特に幅が)、国内では使いにくくなっていますよね。

デミオはオリジナルデザインの幅を削って5ナンバー枠を死守したようですが、
このファミリアは楽勝の5ナンバーです(まぁ、昔のことですからね)。
この赤でデミオもやって欲しかったなー、今のマツダの赤はぐっと大人向けですよね。
そして、3HBです。
もちろん、5HBや後にサルーンと呼ぶセダンも出てきましたが、もう、コレは3HBだよねー。
当時の若者は、ほとんどが3HBのボーイズレーサーを選びましたね。
スターレットもシビックもミラージュも ・・・ 2ドアの方がデザインに自由度がありますものねー。
5HBが浸透していったのは、やはり2代目プリウスあたりからかな?

「熱望のAT」なんて言ってるように、MTがあたりまえのご時世でした。
MTの方が安くて燃費も良いからね ・・・
あ、皆さん。知ってました?
ダイハツコペン、新型の ・・・ MTの方がカタログ燃費は悪く、ATより高いんですよ(驚)。

ATの進歩、恐るべし。

Posted at 2014/10/22 05:14:46 | コメント(26) | トラックバック(0) | 縁のなかったクルマ | クルマ

プロフィール

「トゥィンギーには過酷な日々が続いてます(激汗) http://cvw.jp/b/1590601/48588630/
何シテル?   08/09 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation