• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2014年12月18日 イイね!

カリーナが、カリーナがぁぁぁぁぁ ・・・ 爆

カリーナが、カリーナがぁぁぁぁぁ ・・・ 爆本日は完全に個人的な感想です。

昨日のコロナに続いて ・・・ カリーナです(喜)。
大好きなのは2代目前期丸目4灯のモノです、コレはセダンもHTも良いですね~(シミジミ)。

ところが ・・・
この当時流行の角目チェンジになってから、ガクッと興味・関心が失せました(私感ですよ)。
最後のFRとなった3代目は、親父が1.8D・SEの5MTに乗っていました。
もちろんコレはセダン、広くなったなぁ~ってのが感想でした。
この代からコロナも兄弟車になるわけですが、コロナセダンの方が若い感じでした(私感です)。
さらに ・・・
2HTがなくなってしまいました(大泣)! 
ハイ、画像! カリーナクーペ(コレ、ハッチバックでFRオースターマルチクーペみたいなヤツ)。
国産初のHTを採用したのはトヨタでしたが、いち早くHTを消したのもトヨタでしたね(爆泣)。
さらにさらに ・・・
コロナには、窓が少ししか下りないけど、HTは残したんですよね~(遠くを見る)。
で、このコロナHTは兄弟車のセリカから作っているからイカしていたんです。
下手したらセリカよりもセリカらしい(爆)。
それに比べてカリーナクーペの ・・・ やめとこう(オーナーさん、ゴメンナサイ ・・・ 私感です)。
FFになったコロナクーペも、アレはセリカクーペでしたね。

カリーナもセリカも3代目のデビュー当初は、2000GTがありましたが ・・・
コレが1800ツインカムターボに置き換わりました。
この3代目って、途中からFFコロナが加わります。
トヨタはターセル・コルサの失敗から、FFへの移行はとても慎重になってしまいましたね(笑)。
嫌ならFRもありますよって感じで ・・・
カリーナもFFが出るようになると、
FRは廉価版汎用の特別仕様車かGT系しかなかったような気がします。
GT系はかのツインカムターボとテンロク4A-Gが選べました。

で、画像 ・・・ カリーナクーペって見なかったなぁ~、当時。

本日のネタは、完全に個人的な感想です。



Posted at 2014/12/18 06:28:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「路面電車が走る街が好きだ http://cvw.jp/b/1590601/48581102/
何シテル?   08/04 00:13
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation