• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014年をふりかえって

2014年をふりかえって「ノスタルジックヒーロー Vol.167」 好評発売中です。
めずらしくZネタ(2/2)が続けて載っております(喜)。
「ノスヒロ」へは、最近2頁の黒猫・マーシャルネタで40周年ぐらいのクルマを描いております。

さてさて、慌ただしかった2014年も暮れていきますね。

32は、19万4400㎞ ・・・
週1回は乗るようにしています(クルマは乗っても乗らなくても痛んでいくモノですから・・・)。
今年はいわゆる「スカG神話」が生まれて50年(半世紀)、
32が発売25年(四半世紀)でした。
4駆システムが壊れてしまって、新調しました。
ボディも、当時のコーティング(スーパーフッ素コーティング)でやり直してもらいました。
来年は何が起こるかわかりませんが、できるだけのことはやってやろうと思います。

カングービボップは、3万1300㎞ ・・・
初めての車検も大過なく済み、毎日、家人の足として活躍してくれています。
鍵一体になっている開錠システムは、日本の電波法の関係で使えず、
画像のあるように、キィホルダーのようなモノでドアを開けます(ビボップの欠点ですかねぇ)。
輸入車独特で、ワイパーとウインカーが逆です(さすがに慣れました)。
フランスには商用車版(「エクスプレス」と言うらしいです)もあるので、造りはざくっとしています。
しかし、国産ミニバンにはない「何か」を持っているクルマです ・・・ 5MTだからかな?
32とはスピードのレンジが違いますが、ワインディングでもケッコウ粘ってくれます。
「良い脚してるなぁ・・・、良いシートだなぁ・・・」って、今も思います。

そうそう、GG世代突入を機に「男60 GTアゲイン・リターンズ」宣言をしました、
「赤いクルマ」選びは、来年も継続ですが、少し方向性が変わりました(汗)。
候補に挙がった、軽オープン追加(つまり3台持ち)は ・・・ ボツ。
32の真っ赤への全塗装は ・・・ ボツ。
そして、どうも代替え車は、32ではなく、ビボップになりそうです(汗また汗)。
ビボップもお気に入りなので、おそらく4年後、3回目の車検の際がそのタイミングになるのかなって感じです。
クルマ選びは決まるまでが一番楽しいので、この4年で何が出てくるかを楽しみにしようと思います。

あ、真っ赤な旧車もボツです(32自体がもう「旧車」の域に入ってますね、さすがに旧車2台は)。
Posted at 2014/12/31 05:23:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記

プロフィール

「ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した(すっごく遠い目) http://cvw.jp/b/1590601/48576089/
何シテル?   08/02 00:02
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation