
33Rがルマンチャレンジを始めた頃、旧車乗りに朗報が訪れました(画像)。
あ、若い人ね。
昔は10年を経過したクルマは、1年車検だたんですよ。
それが、どんなクルマも2年車検になったんです(喜) ・・・
あ~、なんでこのときに箱スカRの4枚を買っとかなかったのかなぁ~(遠くを見る)。
あ、金が足りてなかったんだ(爆)。
こっから旧車の値段がドンと上がりましたね(箱スカRの4枚なら300諭吉ぐらいでも見つかったのにね・・・汗)。
ケンメリRはさすがに高くて800諭吉ぐらいはしてました(なにせ197台)、当時ね。
今では、箱スカもケンメリも上玉は、35Rとイイ勝負ですよね。
32Rにニスモダクトを取り付けた頃、
過走行気味の32R(5年で7.5万㌔超え)を労って、もう1台買おっかな~って思い始めました。
着任6年で同業他社と比べるとクラウン1台分、給料が安いと言われていた職場でも、
私はこつこつと貯金に励み、150諭吉ほど「整備貯金」という名のへそくりを達成しました(喜) ・・・
さすがに箱スカRには届きません(ははは ・・・ 爆)。
また、インジェクション世代ですので ・・・ キャブは憧れても、ねぇ(汗)。
で、何を狙っていたかっていうと ・・・ それは、明日の後編で(こら!)。
Posted at 2015/04/17 06:17:40 | |
トラックバック(0) |
旧車ネタ | クルマ