• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2015年08月16日 イイね!

GTS-Rと32版GT-B

GTS-Rと32版GT-Bまったりとやってきた、初めて見物したスカフェスの話も今回で最後にしましょうね(笑&汗)。

画像上は、限定800台のニセンGTS-R ・・・ 渋いですね。
7代目は、待望の新しい直6(RB)が載ったモデルですね。
多くの日産6気筒モデルがV6を載せたのですが、
流石スカイラインというか、頑固スカイラインというか、スカイラインは直6にこだわりました。

V6と直6があるなんて ・・・ 流石、「技術の日産」!

で、この頃は、馬力表示が「グロス」と「ネット」、二種類が混在するややこやしい時代でした。
旧表示のグロス210馬力を達成していた4ドア系のツインカム24ターボと、同じ値だけど全然違うネット210馬力をニセンGTS-Rは達成していましたね。

そして、画像下、よ~く見て下さいね、4枚ですよ(爆)。
セダン好きのSRC(スカイラインレッドエンブレムクラブ)の会長さんが、
オーテックだったか、櫻井さんのS&Sだったかに持ち込んで、特注で造った32の4ドアGT-Rですね(リアフェンダーが膨らんでます)。
会長さんの好みで、フロントボンネットにはプリンスの「P」マーク、GT-Rではなく「GT-B」エンブレムがリヤにこれも特注ではまってました(凄いこだわりでしたよ)。
32にもGT-R顔のオーテックバージョンがありましたが、アレは2.6のNAでしたね(ニセンターボもあったようですが・・・)。
いや~、この4枚、いたく感銘を受けた記憶がありますね(シミジミ)。

スカイラインにはどの代にもディープでコアなファンがみえるので、1台1台見ていて飽きません。

あー、スカフェスはこれだからたまりませんね。
どーーーしても、R’sミーティングと北陸スカフェスが同日開催だと ・・・ 北陸へ行ってしまう(爆)。
あ、皆さん。 9/20(日)は日本自動車博物館で「北陸スカイラインフェスティバル」ですよ(爆爆)。

あ、そうそう、今日は「まいこサンinオートプラネット名古屋」でしたね(汗汗)。
うーん、今回はカングーで参加します(爆爆&汗汗)。
ご一緒できる方、よろしくです(ペコリ)。



Posted at 2015/08/16 03:47:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「令和7年8月の小河内ダム http://cvw.jp/b/1590601/48592614/
何シテル?   08/11 00:13
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation