• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2015年08月18日 イイね!

2015年お盆の思い出 前編

2015年お盆の思い出 前編今年のお盆は、父親の新盆にあたりましたので、
遠出は見送り、向かい火(向かい日=13日)・送り火(送り日=16日)を仏間で過ごしました。
この時期は、終戦関連の諸記念日と重なりますので鎮魂の想いを強くしますね。

だから、上京しようと思っていた計画も断念しました。
本駒込にあるイラスト学校のギャラリーで展示会だったのですが ・・・
展示期間も終わったようですので、画像は展示作品を(笑&汗)。

330(サンサンマル)です(爆)。
なんだろう、この威圧感(爆爆) ・・・ ごついですね~。
日産の高級車・セドリックとプリンスのグロリア、
先代の230(ニーサンマル)から兄弟車になり、ほぼほぼ同じです(爆)。
そして、最高級グレード・3ナンバーの「Brougham」が出たのもこのサンサンマルからです。
いやぁ~、読めませんでしたねー、「ブロアム」(遠くを見る)。
恥ずかしい話ですが ・・・ 「ブログハム」って読んでました(あ~、言っちゃったよ)。
なにせ、L28・ニセンハッピャク積んでましたので、庶民には無関係のクルマでしたよね。

あ、若い人ね、当時の3ナンバーの自動車税は半端ないんです(笑)。

この頃、クラウンはニセンロッピャクの「ロイヤルサルーン」でしたね(もっと遠くを見る)。
会社の社長さんがクラウン、自営業のオッサンがセドグロってイメージでしたね(爆・・・私感)。
日産はセドグロとローレルまで3ナンバー車を、
トヨタはクラウンとコロナマークⅡまで3ナンバーを用意してましたね。
あ、あ、・・・変わり者には(爆)、フェアレディZ、セリカXXっていう選択肢も(当時ね)。

セドグロのサンサンマルは、今年、誕生40周年なんですね(遠い目)。
岡谷スカミューもグロリア、もっと飾って欲しいですよね(切望・熱望)。

このパワーに近づくべく、ニセンに追加されたのが「ターボ」なんですよね。
「ダウンサイジングターボ」のさきがけでした(個人的にそう思います)。
3ナンバーサイズ(ボディサイズもだよ)を5ナンバーでやったんですから ・・・ シミジミ。

次代のヨンサンマルからは5ナンバーの「ブロアム」も、このダウンサイジングターボ(当時は「省エネターボ」って言ったかしらん)で登場しますね。
クラウンの方は、例のツインカム24から5ナンバーのロイヤルサルーンが ・・・ シミジミ。

でも ・・・ 自分には分不相応なクルマだと思いました。
まさか「いつかはクラウン」が「いきなりクラウン」になるような時代がくるとは ・・・ ねぇ(爆)。
Posted at 2015/08/18 05:19:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記

プロフィール

「トゥィンギーには過酷な日々が続いてます(激汗) http://cvw.jp/b/1590601/48588630/
何シテル?   08/09 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation