• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2015年09月12日 イイね!

シルビア ・・・ 高嶺(高値)の花

シルビア ・・・ 高嶺(高値)の花画像は、初代のシルビアです、ウチの資料にありました。
1965(昭和40)年デビューですから、50周年になるんですね(遠くをしみじみと見る)。

恥ずかしい話ですが、フェアレディZ同様、子どもの頃はコレも外車だと思っていました(爆) ・・・
それぐらい街で見たことなんかありませんでしたね。
クルマの図鑑ぐらいでしか見ませんね(笑)。

Z同様、美しいスタイルです(でしょ)。
大きく見えますが、全長は4㍍切ってますし、幅は1.6㍍切っています(つまり5ナンバー)。
Zの付かない、オープンボディのフェアレディの4気筒エンジン・シャシーを利用し、イタリア車のようなボディを載っけています。
まさに『art force』ですね ・・・ 
あ、若い人ね、歴代シルビアで最も売れた、1988(昭和63)年デビューのS13シルビアのキャッチコピーですよ。

昔の日産は、美しいクルマをたくさん造っていたんですけど ・・・ ねぇ~(淋)。
こういうクルマを世に問うてこそ、『やっちゃえ NISSAN』だと思うのですが ・・・
シルビア後継(4発+FR)の話はどうなったんでしょうね? ?? 
あ、やめときましょうね(爆&涙)。

街で見なかったワケは、シルビアが2シーターということもあるでしょうが、
ブルーバードが2台も買える、120万円近いお値段でもあったようですね(今の値段だと1000諭吉越えのようです)。

まさに「高嶺の花」でしたね。
Posted at 2015/09/12 04:41:04 | コメント(21) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「残暑厳しき折、最強(最凶?)の映画でも http://cvw.jp/b/1590601/48602392/
何シテル?   08/16 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation