• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2015年10月01日 イイね!

これがシルビアFISCO

これがシルビアFISCO昨日のネタには、多くのコメントをいただき、
シルビア(ガゼール)に対して、今更ながら理解を深めることができました(喜)。
で、こんな資料も見つけましたので ・・・ 「白い稲妻」というキャッチフレーズは継続していたんですね(画像)。

デビュー当初は、FJ20モデルが主に宣伝されていましたが、
コメントにもあったように高価なため、宣伝の主力モデルを1800ターボに変えてきました。
で、「FISCO」と呼ばれるお値打ちモデルが売られるのですが ・・・ 汗。

あ、若い人ね、
「FISCO」は今流に言うと「FUJI」ですかねぇ~、「F」ではレクサスになっちゃうし(爆)。

エンジンがFFブルの新型1800エンジン(CA)に一新されます。
でも、まだFJ20モデルがあるから(画像のみにくい文字) ・・・ まだ、前期型ですね(曖昧ぃ~)。
うんうん、この顔は ・・・ 例のパワーバルジはないけど、前期の顔です(自信ない ・・・ 汗)。
まだ、CA18はツインカム化されていませんので ・・・ 激汗。
ツインカムターボ版が出た段階で、FJ20モデルがなくなって、マイチェンだと思いました。

この頃は、ライバルのセリカは、例の「流面形」という非常に意欲的なデザインで、
さらにFF化されるというコンセプトの大転換を受けて、話題になっています ・・・
が、販売的にはホンダプレリュード強しという状況は変わらなかったですね(シミジミ)。

20代後半に入った私には、やはり、プレリュード・セリカ・サバンナRX-7 ・・・ シルビアって感じでしたでしょうか(爆)。
もちろん買えませんがね ・・・ 
この頃は61クレスタの24バルブで「ハイソカー」に、はまっていましたね(遠くを見る)。

そう言えば、FFブルもがっかりした記憶があります。
FRからFFという大転換を果たしたのですが、FFも出したコロナと違って、
スタイルはほぼほぼ910だったんですよね(FRでいいじゃんって思いました)。

この頃は、トヨタに日産は押されっぱなしという印象でしたね ・・・ 思い出ですよ、思い出(汗)。


Posted at 2015/10/01 05:31:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「残暑厳しき折、最強(最凶?)の映画でも http://cvw.jp/b/1590601/48602392/
何シテル?   08/16 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation