
正規のクルマとして売られたこともありましたね~(笑)、
シルエイティ(画像) ・・・
180SXのオーナーさんがフロントをぶつけてしまって、リトラ顔にするんじゃなくて、シルビア顔に整形した、まぁ、改造車ですね(笑)。
まぁ、これが綺麗に収まるんですよ、シルビア顔(爆)。
『頭文字D』でも、そこらへんの経緯が触れられていますよね? 碓氷峠の女の子編で(曖昧ぃ~)。
コメントでも多くの方が触れられていましたが、
シルビア&180SXは「デートカー」であるとともに、峠のドリフトマシンとしても愛用されました。
リトラ顔はお金がかかるんですってね(爆)。
逆もあったようです ・・・
シルビアの顔を180SXのリトラ顔にするケース、「ワンビア」って言いました(遠くを見る)。
昔からこういう楽しみ方って、日産車が多かったような気がします。
ケンメリのテールをチェリーのにしたり、S30Zのリヤテールをジャパンのにしたり ・・・ 爆。
でも、シルエイティはそんな中でも、品がある方でしたね(ははは ・・・ 爆爆ぅ~)。
私は、峠なんかでシルエイティに出会うと、愛情を込めて、「あしゅら男爵」と呼んでいました。
『マジンガーZ』に出てくる、半分男半分女の仇役です(なかなか味わいのあるキャラなんですよ)。
また、シルビア顔は32GT-Rのフロントグリルに替えていた方も多くいましたね(画像)。
アレは純正品なのかな? ・・・ 画像のグリルもそうですね。
それでもシルエイティ、カッコ良かったですね。
元々がカッコイイですから(爆~)。、
Posted at 2015/10/06 04:44:34 | |
トラックバック(0) |
旧車ネタ | クルマ