• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2015年10月27日 イイね!

話を20世紀に戻して(笑&汗) ・・・

話を20世紀に戻して(笑&汗) ・・・1998(平成10)年2月1日、
横浜でのニューイヤーミーティングです(続きです)。

画像右はそのころの32です。
画像左はチームタイサンブースに展示されていたグループAマシンですね(皆さんご存知の・・・笑)。
異様に太いタイヤを除けば、ぱっと見、同じように見えるでしょ(笑)。
このアングルなら、フードトップモール(ボンネット先にちょこっと付けるモノ)とバンパーに穴(ニスモダクト)を開けることで実現できます ・・・ やっぱり、しますよね? グループAルック。

この頃の32は外装、ちょっと傷が目立つんですけどね(汗&笑)。

まだ、例のNISMO製のサイドステップは付けていません。
先回の横向きの画像を見ていただければ、一目瞭然です(まぁ、あのサイドステップは要らないだろうって思ってました、高かったしね ・・・ 爆)。
中身は別として(当時のグループAマシンって500馬力オーバーということらしいですね)、
これぐらいの出で立ちでレースをやってもらえると、レースにあまり関心の無い私でも、「激走GT」(「激G」の前の番組です ・・・ 曖昧)なんかは観ましたね(汗)。
で、気分も良いですよね、自分のクルマがレースに出ている感じで ・・・ 爆。

ただ、この頃は、あのサイドステップまでは・・・って思っていました。
あ。若い人ね、
NISMOのサイドステップって、ノーマルとの大きな違いは、リヤタイヤ前の下への張り出しが立派なんですよ(爆~)。

で、こういうところで綺麗なクルマを拝見すると、「オレもやらなきゃ」って気になりますね~。
戻って、すぐに32の外装の補修を、あのファンキーな店長(まだバリバリのエースセールス)に相談しました(笑)。

それは ・・・ また明日(こらこら)。
Posted at 2015/10/27 05:59:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ

プロフィール

「トゥィンギーには過酷な日々が続いてます(激汗) http://cvw.jp/b/1590601/48588630/
何シテル?   08/09 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation