
よくよく考えると ・・・
スーパーアドバンを1本、買い替えれば良かったんですよね(汗)。
この時は ・・・ 純正ホイールにひとまず戻しました(汗)。
純正にはポテンザ(RE710だったかな)が溝いっぱいで残していましたので、とりあえずということで(汗)。
やはり、インチアップするとタイヤも凄み増しますね(画像上)。
純正は225ですが、17インチにすると255になりますのでね。
画像下は、取り外した17インチのスーパーアドバンです。
背景のクルマに時代を感じるでしょう?
セドグロは2つの顔を持っていましたね(ブロアムとグランツーリスモ)。
クラウンは「いつかは」の代でしょうか?
ビッグバンパーでない5ナンバーサイズですね(遠くを見る)。
平成に入ったとは言え、まだ20世紀でしたから、
まだまだ5ナンバー車も街中では多かったですね(シミジミ) ・・・ 1998(平成10)年ごろです。
話逸れますが(いつものこと ・・・ 爆)、
森進一御大は『おふくろさん』を歌うようですね、最後の紅白 ・・・
作詞家の方ともめた歌ですよね(困)。
『おふくろさん』は月光仮面の川内康範さんですね、詞は ・・・
御大としては、やはり、この歌にこだわりがあったんでしょうね。
でも ・・・ 『襟裳岬』だよなぁ~。
月は何でも知っている、悪いことはやめなさい ・・・
GG世代は「月光仮面」ですね。
月に代わっておしおきの「セーラームーン」ではありません(爆ぅ~)。
♪ どーこの誰かは知ーらないけれど だ~れもがみーぃんな知っている
月光仮面のおじさんは 正義の味方よ 良い人よ~
大晦日に『おふくろさん』を聞くのも良いかな?
♪ おまえもいつかは 世ぉぉの中のぉぉぉ 傘になれよと 教えてくれた
さすが、川内康範さんですね~(シミジミ)。
Posted at 2015/12/23 05:47:49 | |
トラックバック(0) |
32ネタ | クルマ