• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2016年05月17日 イイね!

門司港ネオクラのお楽しみ

門司港ネオクラのお楽しみ私のGWは、自動車税を納めてからという感じです(笑&涙)。
2台持ちだと、結構、自動車税はこたえますよね(涙)。
なにせ、32は「概ね15%」ですしね(爆泣) ・・・

で、さすがに1400㎞超の門司港へは、前日出発の2泊3日の旅程を組んでいます(さすがに日帰りは無理ですよね ・・・ 笑)。
で、家人あってのクルマ趣味 ・・・
日程は、土曜日の喫茶店モーニング後から、月曜日のモーニングまでの間というお約束になっています(今年もなんとかこの条件をクリアできました)。
で、今年は昨年同様、前日は「角島大橋」観光を目標にしました。
昨年はあいにくの天気(大荒れの雨模様)と日没までにたどり着けず、断念していますので(汗 ・・・ わりかし執念深い)。

5/14(土)午前9時には、飛島ICから伊勢湾岸に入り、
今回は中国道を選択、昼食休憩と2回のトイレ休憩を取り、午後5時には美祢ICから下道へ。
やけに総理のポスターの目立つ道をひた走り(総理の地元なんですね)、
午後6時前には角島大橋に到着! ・・・ 大喜。
念願の、あの無料(! ・・・ 信じられない! ・・・ 流石、総理地元)の橋を走破、
素晴らしい夕日を見ることができました ・・・ 来て良かったぁ!

よくよく考えれば、どっから撮っても逆光なので、うまく写真は撮れませんでしたが(画像)、
日本海に沈んでゆく夕日は素晴らしいものでした(大満足)。

思わず、タツノコプロの『紅三四郎』エンディングテーマ、『夕日の男』を歌ってしまいました(爆)。
♪ はーはもいただろう 父もいたー そーれが今ではただひとり ・・・
子供の頃に聞いた漫画の歌って、意外と覚えているモンですね(歌詞は曖昧ですが ・・・ 汗)。
最後の「紅三四郎よ、どこへ行く」というナレーションが鮮明で(お話は忘れてしまっていますが)。

ココって、木村拓哉さんの『HERO』のロケ地でもあったのですね。

で、この歌も出てきました(笑) ・・・
♪ 人には誰も一度や二度は 朝焼けに思い出す人がいるのさ ・・・
私の場合は、壇ノ浦SAで朝も早くから86レビンを掃除している(笑)、LEN吉パパさんかな(爆)。
きっと、角島の夜明けも素晴らしいんでしょうね。
そして、クルマと写真を撮るなら ・・・ ココは早朝ですね(爆)。

あ、若い人ね、この歌は『助け人走る』のエンディングテーマ『望郷の歌』(曖昧)ですよ。
『必殺』のつかない、『必殺』シリーズですよ(爆)、メロディー高揚します(爆爆ぅ~)。

Posted at 2016/05/17 05:08:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベントネタ | クルマ

プロフィール

「きっとこんなこと言ってるんだろうな(画像) http://cvw.jp/b/1590601/48600310/
何シテル?   08/15 00:03
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation