
「日産プリンス店」 ・・・
昔のクルマ好きには、独特の響きのあるお店でしたね。
ココでスカイラインが売られている ・・・
今はどこの日産のお店でも売ってますね(涙ぁ~)。
現在、特定のクルマを売ることのできるのは、トヨタだけです。
そのトヨタも、一部車種はどこのお店でも買うことができます。
平成のはじめごろに、いろんな車種の見直しがなされ、不必要な兄弟車とか、新しい排ガス規制を通らないスポーツ系のクルマなどが整理されていきました(遠い目からあふれる涙)。
まぁ、それはさておき ・・・
セブンススカイラインが出た頃は、日産もまだ「販売店の文化」を維持していたのですが ・・・
サンマル・サンイチの頃(1981~1989)は、
個人的に言うと、あまりスカイラインに興味がなくなっていった頃で ・・・
乗ってたクルマもセリカ・クレスタ・MR2と、ずら~っとオールトヨタ(爆)
・・・ プリンス店にもあまり行っていません(汗)。
なので、この漫画を描くにあたって、いろいろな方々から当時の話を伺いました。
みんカラを始めたり、イベントに通い始めて、いろいろお話を伺うことができます(喜)。
今回の『スカ爺 怒りの鉄拳』でも、サンイチ乗りの方々から(彼らは「セブンス乗り」と呼ぶのをなぜか嫌がる)お話を伺いました(笑)。
この漫画を描いた当時は、V37に「ニセンGTターボ」が追加された頃です。
あまり話題になりませんでしたね(涙) ・・・
昔だったら大騒ぎだったでしょうに ・・・ 泣きながら笑う。
Posted at 2017/01/18 07:15:03 | |
トラックバック(0) |
旧車ネタ | クルマ