• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2017年02月08日 イイね!

サバンナ !

サバンナ !当時の「じゃじゃ馬」マシンと言えば、コイツ(画像)を抜きには語れませんね。
お値段的にも、昨日ネタのレビンと良い勝負でした。

「直感 サバンナ」って言ったかな? 曖昧。

スカイラインニセンGT-Rにストップをかけたクルマです。
で、倍ぐらい勝ったのかな? レース(曖昧ぃ~)。

コスモスポーツ以来のロータリー専用機で、レシプロエンジンのは兄弟車のグランドファミリアが担いました(遠い目)。
10A・105馬力モデルでしたが、
1972(昭和47)年に、12A・120馬力の「サバンナGT(RX-3)」が追加されます。

学校では見ないけど(笑)、雀荘ではよく見た(爆)、先輩が乗っていました。
「おい、麻雀やるぞ」と学内で誘われ、初めてロータリーに載せていただきました。
ひと丘下ったところにある雀荘に行くまでに、燃費計の針が ・・・ 汗。

これは乗れないなぁ~って感じた瞬間でした(笑)。

ただ、雀荘へ行くストレートでの加速は強烈でした。
ヨシダくんのツインキャブスプリンタークーペSTなんて、「あっ」と言う間に置いて行かれました。

まだまだ、トヨタDOHCなんて乗ったことのない時代でした。
とにかく、サバンナは速かった! そして、燃費悪かった! 笑。

ソレックスツインのレビンの燃費は知りませんが、
先輩曰く「直6並み」って言ってた記憶があります。

それと ・・・ 「マツダ地獄」という言葉がよく言われていた時代です(シミジミ~)。

マツダロータリー ・・・ 
若造には手に負えないという印象でした(ホノボノ~)。
Posted at 2017/02/08 05:51:14 | コメント(20) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「トゥィンギーには過酷な日々が続いてます(激汗) http://cvw.jp/b/1590601/48588630/
何シテル?   08/09 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation