• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2017年02月19日 イイね!

縁がなかったクルマ

縁がなかったクルマ話がすいぶんあちこち行ってしまったので ・・・ 汗、
青春時代のほろ苦い思い出から遠ざかっていたロータリー。

サバンナRX-7は「カッコ良いなぁ」って思いながら、
71レビンを買った時も、セリカGTを探した時も、61クレスタ24バルブの時も、エーダブのMR2の時も、見にも行きませんでした(遠い目)。

やっとこさディーラーに足を運んだのは、「男30 GTアゲイン」の時の1989(平成元)年の夏でしたね(しみじみと遠くを見る)。
その時は2代目のFC3S型(画像)でした。

しかし、この時のクルマ選びは「男30 GTアゲイン」なので、
ドアサッシュのきちんとある(爆)、4ドアセダンを探していました。
13B(654cc×2)はターボで武装され、185馬力→205(かな?)にパワーアップされ、
デザインもモダーンになっていました。
パワーバルジがど真ん中にではなく、ちょっと助手席側から出てるんですよね ・・・ パワーバルジ、80年代のお約束アイテムの一つでしたね(笑)。

13Bは長く使われましたね~、お初はコスモAP(1975年)じゃなかったかしらん。
最終は、FD3Sの280馬力までいくのかな(?) ・・・ 凄いなぁ~、ターボ技術(爆)。

トップグレードのGT-Limitedは、お高くて(汗)、
目玉の電動アウターサンルーフは、このクルマには合ってないですよね~(私感です)。
その下のGT-Xがアルミパーツを多用していて、様になってました。
オープンなら、この時には出ていた「カブリオレ」でしょうね~、めっちゃお高いけど ・・・ 爆。

この時は、さほどオープンに思い入れてなくて(笑)、GT-Rぐらいで商談した記憶です ・・・
GT-Xもお高いんですよね(この時はね)。

4ドアセダンにコダワリがなかったら、コレだったかなぁ ・・・ シミジミ~。
でも、縁がなかったです。

さて、本日は恒例のまいこサンにでかけます。
家人とラロシェルのモーニングに行ってからですので、重役出勤で参加します(爆)。
ご一緒できる方、よろしくです(笑)。

Posted at 2017/02/19 07:09:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 縁のなかったクルマ | クルマ

プロフィール

「トゥィンギーには過酷な日々が続いてます(激汗) http://cvw.jp/b/1590601/48588630/
何シテル?   08/09 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation