
ルノートゥィンゴの続きを ・・・ 画像はありがちな二面図。
これでも初代と比べるとかなりデカクなってるんですがね。
その分、初代・2代目がFFだったのに対して、新型3代目はまさかのRRです(笑)。
最近、「イイね!」を付けていただいた読者の方に、
箱スカと新型トゥィンゴをお持ちの方がみえるのですが、並んだ画像を見るとトゥィンゴはデカク見えます(笑)。
箱スカは全幅は1600㍉あったかどうかですから(曖昧ぃ~)、
1650㍉のトゥィンゴは大きいですよね ・・・ でも、1695㍉にしなかったのは流石です(笑)。
全長は3620㍉(ちなみに、ビボッピーは3870㍉)、
全高は1545㍉なので、トールボーイデザインですね~。
リヤドア隠しの2ドアに見せる、最近のデザインです、私的には2ドアでもOKなのですが(笑)。
3代目にして4枚ドアになりました。
顔つきは、女の子受けする「カワユイ」デザインです。
フロントフェイスをグワっと開け、ライトに切れ目を入れる、どっかのメーカーとは違って(笑)、
「自動車」感が出ていて、好感が持てます(まぁ、デザインは好き嫌いがあるからね)。
コメントで教えていただいたのですが、
スズキのスイフトも3ナンバーになった(?)のですか ??
鈴木会長、「庶民の味方」じゃなかったんですかい!
ここのところ、バカでかいクルマばかり出てくるんだけど ・・・
もう一度、「5ナンバー」を真面目に造ってくれないかなぁ。
スズキも「SUZUKI」を目指すなら、もう、ダイハツしかないのかなぁ(言い過ぎ ・・・ 笑)。
FF2BOXなんて、5ナンバー楽々で造れよって言いたいですね(私感です)。
3ナンバー規制が緩んだ際に、徳大寺御大が「意味のない幅広グルマが増えなければいいが・・・」と嘆かれましたが、その通りになってますね(大泣)。
ヨーロッパ基準にびびらず、日本独自の「5ナンバー」を世界に問うてほしいものです。
あ、連絡が来ました。
北陸スカイラインフェスティバルは、11/5(日)に開催のようです(詳細はHPをご覧ください)。
Posted at 2017/09/19 06:11:29 | |
トラックバック(0) |
新車ネタ | クルマ