
昨日の余韻を引きずりつつ ・・・ 個人的な思い出を(笑)。
「並べる会」は、RB世代が圧倒的に多かったのですが、
実のところ(汗)、その前のスカイラインが好きですね(笑)。
運転免許を取った頃が、ジャパンの時代でしたので、
巷でよく言われていた「免許を取って3年経つとスカGが欲しくなる」という都市伝説(笑)に影響を受けていましたね(シミジミ~)。
結局は、今の32までは、スカイラインとは縁がなかったわけですが ・・・ 汗&笑。
だから、「並べる会」での白いサンマルGTなんかは、帰って行く姿一瞥で「EL」だとわかります。
フロントグリルの青い「S」マークで一発です。
後ろの黒いリヤスポイラーなんか懐かしかったです。
個人的には、リヤフェンダーにGTバッジのあった、ケンメリ&ジャパンがお気に入りなんですが、
サンマルからは、ゴーヨンビーからのフロントフェンダーに戻されましたね。
画像は、サンマルの「ES」の赤バッジですね、「並べる会」では見なかったけど(汗) ・・・
かわりに「RS」は来てたね、「西部警察」仕様で(お友達です ・・・ 笑)。
あ、RSは赤バッジですからね(青バッジなんてRSには存在しません)。
細かく見ると、ホイールキャップとかの「S」マークも塗り分けられているんだよね。
エントリークラスの4気筒、
GTのベーシック仕様の「青」、ゴージャス仕様の「金」、スポーツモデルの「赤」って、
本当に日本人らしいきめ細かい作り分けがされていましたね(しみじみと遠くを見る)。
「アンチ」(笑&?)だった20代でも、そこらへんのシキリは知ってましたね。
ちなみに、私はジャパンの頃は、71レビン・名ばかりセリカGTに乗り、
サンマルの頃は、クレスタの24バルブに乗ってました、
サンイチの頃は、MR2のスッチャでした(笑)。
他車に乗ってても、スカイラインのこだわりはみんな知ってたなぁ~。
今は ・・・ あ、じ、自粛。
せめて、あのGTバッジぐらいあしらって欲しかった ・・・
って、32開発主管の伊藤さんが言ってましたよ(笑)。
Posted at 2017/12/12 06:47:50 | |
トラックバック(0) |
旧車ネタ | クルマ