
ミツビシ・カープラザも1978(昭和53)年ですね。
新進気鋭の横置きFF2BOXの「ミラージュ」のお店でした。
副変速機付きの4速MTでしたね ・・・ 「8速と言ってくれぇ~」って友達は咆えてたね(爆)。
で、ミラージュ(画像の上の黄色いクルマ)だけではということで、
ギャランΣとΛのフロントグリルとかリヤテールランプをちょこちょこといじった(笑)、兄弟車ギャランΣエテルナ(画像下のクルマ)・ギャランΛエテルナも登場させます ・・・
こういう安易な兄弟車は、「販売店の文化」の悪い側面なんですが
・・・ X氏なんて人たちが、それぞれのお店回って大幅値引きを引き出しましたぁ、って『driver』誌でやってたね(しみじみと遠くを見る)。
エンジン横置きFF大衆車が出てくるのも、78年(77年には、あのシャレードが出たけど)でした。
日産はチェリーを一新し、「パルサー」という新しい名前で売り出します。
ミツビシはミラージュ、
ホンダは古くから作ってた「シビック」(来年にベルノ店用に2代目シビックの兄弟車バラード)等々。
あ、トヨタも出したんだけど ・・・ それは、また明日、じゃなかった明後日(爆汗)。
今日は、誕生日を忘れてた償いで(笑)、32に新しいタイヤをおごってあげます。
その様子を明日、ブログります ・・・ さて、何を履くでしょうか(笑)?
そう言えば ・・・ ビボッピーの誕生日(10/11)も忘れてたな。
で、ブレーキ新調という目にあってましたね(反省しきり)。
Posted at 2017/12/19 07:03:38 | |
トラックバック(0) |
旧車ネタ | クルマ