
今年40周年の「セリカXX」と「ターセル」です(画像)。
5ナンバーカローラは今のうちですよ ・・・ 笑。
元旦の中日新聞に「カローラ3ナンバー」ってありました。
ココで買ってあげてください ・・・ 爆。
トヨタさん、初代ターセルのようにエンジンを縦置きにして幅のダウンサイジングに活用してください(哀しい祈り)。
あ、若い人ね。
ターセル(トヨタ初のFF)は、当初はカローラ店扱いで、
ビスタ店創設でセリカカムリとターセルを持ってかれ(笑)、
2代目(コレもエンジン縦置き)で、「カローラⅡ」に置き換わりました(しみじみと遠くを見る)。
ターセルボードは、山口百恵ネタの方がメインになっています(わっはっはー)。
で、セリカXXボードは、今年後半に下半分を2代目セリカXXに書き替えるという力の入れようです。
エコパサンデーランの前日、
1/6(土)の初売りにウェルカムボード、間に合いました(やれやれ)。
近所のカローラ店(おすすめスポット参照)で、飾られる予定です。
今年、赤い還暦記念車をここで「カローラレビン」となる予定だった(こらこら)、
「S-FR」を買う予定でしたが ・・・ 爆泣。
昨日のエコパの帰りに、ルノー西春ロイヤル(RNR)で、いよいよ手付けをしてきました(謎ぉ~)。
そう言えば、「SNSにはもう少し待って」って言われているけど ・・・
RNR版の「百恵セレクション」が出るようですよ(爆謎&どはははは・・・)。
ターセル百恵セレクション(とーぜん、コルサにもある) ・・・
今、持ってたら、「トヨタニセンGT」より注目浴びそうですよね(笑)。
さて、昨日のエコパのお噺は ・・・ もうちょっと待って下さいネ(笑)。
Posted at 2018/01/08 06:50:38 | |
トラックバック(0) |
旧車ネタ | クルマ