
カペラ(笑) ・・・ これも1978(昭和53)年の登場です。
最後のFRとなった(笑)、カペラですがね(画像)。
昨日ネタの、カローラ店イラストボードに次いで、
近くの「中華料理 四川」(おすすめスポット参照)には、
今年は1978年登場のクルマをいくつか描いています、画像のもその一つで、現在は7割がた完成しています。
四川のは、年度末までには完成する予定で進めています。
後、コロナGT、カリーナウレタンバンパー、サバンナRX-7を描く予定です、頑張ります。
スラントノーズで空力性能を上げる時期でしたね。
カペラのフロントも微妙にスラントしています(笑)。
この次の代には、FF化されました。
ロータリー搭載も見送られましたね、以降はロータリー載ってません。
個人的には、抵抗感のあるスタイルでした(しみじみと遠くを見る)。
70年代末は、大衆車クラスのFF化が次々と進み ・・・ まだなのは、カローラ・サニーとファミリアぐらいかな? あ、ランサーもかな ・・・
80年代半ばまでには、ミドルクラス(コロナやブル)までFF化が進んでいきましたね。
どこかのメーカー一つでも、FRセダンを残せなかったのかなぁ(遠い目)。
手持ちの資料でも、FRカペラの欠点として、
プロペラシャフトによる後席中央席のネガが書かれていましたね。
さて、今年もイラスト活動は昨年同様、金曜日を起点の1週間サイクルで取り組んでいきます。
VW植田店の御用聞きから始めるワケですが ・・・
先週は5点納入して、5点の注文をいただきました(あわわ・・・)。
また、みんカラ&イベント経由では、年末にご依頼いただいたモノを本日郵送します(「待ち10日」というペースでしょうか ・・・ 汗&笑)。
画像のようなティストで良ければ ・・・ 声をかけてくださいね。
エコパでも、声をかけていただきました(笑)。
Posted at 2018/01/09 06:57:35 | |
トラックバック(0) |
旧車ネタ | クルマ