• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2018年01月11日 イイね!

新春エコパ三景 ・・・ 若い人への2/3

新春エコパ三景 ・・・ 若い人への2/3GX61です(画像) ・・・ セダンが来てましたね(喜)。

若い人、よ~く画像を見て下さいね。
6ライトの付け根の部分に「CORONA MARKⅡ」とあります。
この代までですね、コロナマークⅡは。
次のGX71からは「マークⅡ」になりました(遠い目)。

クレスタを先行発表してましたので、
クレスタ前期型はGX51(ゴーイチ)で、
マイナーチェンジ以降は、クレスタ後期型もGX61となります。
コロナマークⅡ&チェイサーはGX61のままです(笑)。

「CORONA」と「CROWN」の間を埋める車種として、
先行の日産ローレルを追うように、1970年代を前に登場し、
1980年代に入ってからは「マークⅡシンドローム」と呼ばれる爆発的な売れ方をしていきます。
街中には、スーパーホワイトのマークⅡ3兄弟があふれていきました。

一時期は、月販3万台にも達し、カローラに肉迫するような売れ方でしたね。
もちろん、売れ筋は、豪華装備でエアコンも標準で付く「グランデ」。

5ナンバーが幅をきかしていた時代は、王座に君臨してましたね。
平成に入って、3ナンバーの規制が緩んだ頃から、その栄華も揺らいでいく感じでしたね。
それは今ものような感じです(私感ですよ)。

5ナンバーで企画されている画像のセダングランデは、とても美しく見えました ・・・
今の4ドアクーペのようなスタイルは好きになれません(私感ですよ)。

こういう箱形セダン、どっか造ってくれないかなぁ ・・・ 諦観。


Posted at 2018/01/11 06:48:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「「査定」と「下取り価格」及び「買い取り価格」について http://cvw.jp/b/1590601/48569667/
何シテル?   07/29 00:03
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation