
トゥィンゴGTがカタログモデルでラインナップされたのを機に、専用のカーナビも登場しました(画像)。
従来だとポータブルナビしか選べなかった(スマホ使用は眼中にありません、っていうか、「持たない」主義です)のですが、この変更でインパネに綺麗に納まっています。
インパネは重要ですよね、男の秘密基地ですから(笑)。
RNR(ルノー西春ロイヤル)のこばちゃんと商談モードに入ったのですが ・・・ このナビの件、タコメーターがない件、ブレーキが4輪ディスクでない件など不満な点はあったのですが、
なんとか重要な一つの不満点は解消しました(笑)。
あまり取って付けたメーター類やオーディオ類は好みではありません。
唯一、タコメーターの外付けは「可」としています(爆)。
ケッコウしますが ・・・ まぁ、予算内に収まれば(納まる予定)、ね(笑)。
あ、もちろん、最大の不満(例の4条件を満たしていない)、MTは ・・・ 目をつぶりました(おいおい)。
決めかけているのは ・・・ インテンスキャンバストップの赤です、デュアルクラッチの2ペダル。
何事も妥協が伴います。
後輪駆動に乗れるのなら、「FF&MT」はリストから落ちますね。
マツダロードスターのトランク容量のなさ、同じくホンダS660、リストから消えていきましたが ・・・ まぁ、RRのトゥィンゴが国内販売されるとずいぶん前から決めてましたがね(汗&笑)。
一期一会の中古もありましたが ・・・ これも「縁」がありませんでした。
2台あったのですが(こっちは屋根が開きません) ・・・ これも記録のため、書いておきましょうかね。
その2台とは、赤・黒のスカイラインRSターボと真っ赤なセリカカムリニセンGTです。
それについては ・・・ また明日(笑)。
Posted at 2018/02/07 07:10:16 | |
トラックバック(0) |
新車ネタ | クルマ