
訪問記の最後は、カローラ店(おすすめスポット参照)です。
ここの夏の目玉は ・・・ 3ナンバーのカローラスポーツ。
全長4375㍉ × 全幅1790㍉(ついに) × 全高1460㍉
車重は 1370㎏(HV)と1310㎏(1.2ターボ)。
HVは電気式無段変速で、ターボは「SuperCVT-i」という10速シーケンシャルシフトマチック付きだってさ(CVTってそんなことできるようになったんだ)。
近く、6MTが追加されるそうです。
まぁ、トヨタ版のゴルフですね(私感です)。
得意の「(ゴルフに似たようなクルマなら)ウチにもありますよ」商法。
デザインは個人差がありますが ・・・
私はどっちかというと苦手な部類のレンズに切れ目を入れる、最近のトヨタのトレンド。
HVは合わせ技で170馬力、ターボは116馬力。
で、今度出てくるセダンとワゴンは、やはり、3ナンバーで出るとのことです(ついに)。
で、抽選をがらがら ・・・ ティッシュボックスでした(笑)。
家人期待のハンディダイソンは得られず ・・・ 爆。
まぁ、それはさておき ・・・
ここはウェルキャブの拠点でリニューアルされ、私のイラストボードはまだ倉庫に(泣)。
「そのうち出します」とのことでした。
しかし ・・・ なんで最近のトヨタのカタログは分厚いんだろう(これだと「マガジン」です)。
で、アテにならない「カタログ燃費」は、WLTCモード」ってのが4種類、JC08モードってのもあって、より曖昧にされているようでした。
どうせ ・・・ って思うのは私だけでしょうか。
しかし、カローラ、これで良いのかな。
トヨタは市場調査は丁寧にやって商品を出すから、それなりの勝算はあると思うのですが ・・・
カローラ ・・・ 「終わりの始まり」のような気がします(私感です)。
Posted at 2018/09/07 06:35:54 | |
トラックバック(0) |
新車ネタ | クルマ