
プリンス鳴海山下用のイラストが完成しました(画像)。
Z32ですね~(納得の一台)。
Z33・Z34はなぜ描かないかというと ・・・
これらのZの期間には、悲しいかなスカイラインGT-Rがありません(泣泣なっきー)。
240Z乗りの方のブログに、このテーマのイラストを載せていただきましたが(感謝)、ZとスカイラインGT-Rの組み合わせになっていたのです。
来年は共に「50周年」です。
Z432には箱スカGT-R、240ZにはケンメリR、Z31ニセンZRにはGT(S)-R、そして、ダブル32となるZ32とR32。
ダブル32の発表時期が、共に1989(平成元)年。
5月にR32の標準車(1800&2000)が出、
7月にZ32(コレが国産初の280馬力カー)、で、R32のGT-R(+GTS4)が8/21。
いかにも日産らしい(笑) ・・・ 「日産獄門島噺」です(爆)。
来週の金曜日に、このダブル32のイラストをプリンス鳴海山下へ納品するつもりです。
で、ちょっと告知を ・・・
このダブル32を生で観たいという方、
午前11時ぐらいから午後2時ぐらいまで、なんと、ルノー西春ロイヤル(RNR)にて公開します。
なんで? って ・・・ RNRは「日産プリンス名古屋」なので(笑)。
また、RNRショールームにてイラストのお客様がみえるということです(爆)。
お昼はカーボーイ家族でステーキでもという方、向かいのRNRへ是非ご来店を(笑)。
まだ、薄青っぽいトゥィンゴキャンバストップの試乗車、ありますよ(笑)。
あ、今日は32で出向こうかなぁって思っています。
Posted at 2018/09/08 06:00:08 | |
トラックバック(0) |
旧車ネタ | クルマ