
32で岡谷スカミュウを見物しています(しみじみと遠くを見る)。
早くもR35GT-Rが鎮座してました(画像)。
記録には、「なんでオマエがいるんだ!」ってありました。
この時の私的見解はこうです。
岡谷スカミュウは「プリンス&スカイラインミュウジアム」なので、「プリンス」のクルマか、「スカイライン」でないとアカンやろってのです(頑なです)。
まして、バリバリの新車がミュウジアム(博物館)に、なんて。
スカイライン関係のイベントも35Rについては、判断が分かれていましたね(遠い目)。
スカイラインGT-Rの血統を継ぐクルマなので参加OKというところ ・・・
「北陸スカフェス」がそうでしたね。
「スカイライン」という名前がないのでNGというところ ・・・
京都・高雄でやってる「スカイラインをただ並べる会」がそうです。
今は ・・・ どっちでも良いです(爆)。
1.5㌧を超えてくるクルマって、まったくと言って良いほど ・・・ 興味がないんです(笑)。
それよりも「スカイライン」をなんとかしてくれって言いたいですね。
もうなくすならなくす ・・・
変なマーク付けて「スカイライン」って呼んでるなら、もう良いのではって ・・・ ね。
また、ふってわいてきた「シルビア復活噺」 ・・・
現実のことなら、そのシャシーに4枚ボディも加えて「スカイライン」、この名が嫌なら「ブルーバード」でお願いしたいです(祈る思い)。
あ、あ、ああー、
そう言えば、あの復活した名車・アルピーヌA110を「GT-R」で売るなんて噺も聞こえてきました。
それやるなら、まず、「トゥィンゴ」を「マーチ」だろうって感想です。
でも、「アルピーヌGT-R」だったら、そして、あの価格なら ・・・ 買うかも(爆ぅ~)。
私、純粋に日産が好きという者ではありません(ニスモフェス、1回も行ってません ・・・ 笑)。
また、トゥィンギーにまず貼ったステッカーは ・・・ 「日産プリンス名古屋」です(爆ぅ~)。
要は ・・・ 変わり者です & 風来坊です ・・・ ♪北風~ 小僧の寒太郎ぉー
Posted at 2018/09/30 06:18:05 | |
トラックバック(0) |
32ネタ | クルマ