• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2019年01月09日 イイね!

2009(平成21)年春の32

2009(平成21)年春の32画像上は、2009(平成21)年春、当時のたま駅長室です。
人慣れした猫で、当時も、愛想を振りまいてました(笑)。

で、画像下、お久方ぶりに岡谷まで行った32です。
4/19(日)の、プリンス&スカイラインミュウジアムのオープニングデーに出かけました。

正面は、現在とほぼ同じです(汗)。
が、タイヤホイールは1インチアップの17インチで、
255/40のネオバとスーパーアドバンレーシングのバージョン2・ゴールドを履いております。
サスペンションをNISMOのGアタック・Sチューンに換えてありますので、純正よりも20㍉ほどダウンしています。
これぐらいでも迫力を増しますね、
これ以上(以下かな? ・・・ 爆)下げると、車止めにリップスポイラーがごっつんこしてしまいます。

この年は、32の二十年だったんですね(今年は当然、三十年)。

昭和のスカイラインGT-Rは1969(昭和44)年登場です。
そして、平成のスカイラインGT-Rは1989(平成元)年登場。

平成ももうすぐ終焉を迎えようとしています。
新しい元号は4/1に発表され、5/1の即位から新元号が始まるということで ・・・
これ、もう一ヶ月早くできなかったんでしょうかね?
権力者はもう「年度」という考え方はしないということなのかな? 単なる ・・・ なのかな? 笑。

平成は、1月のはじめごろから始まったので、
昭和63年度は平成元年3月31日までで、
平成元年度は4月1日からで何も問題はなかったんですが ・・・
どうでもいいことですが ・・・ 平成31年度ってどうなるんだろう?

これまたどうでもいいことだけど ・・・
新元号のスカイラインGT-Rって、出るのかな?  

出るわけないですね(爆)。


Posted at 2019/01/09 18:54:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ

プロフィール

「令和7年真夏の夜の夢 http://cvw.jp/b/1590601/48561409/
何シテル?   07/25 00:01
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation