
この漫画は、スカイラインの「還暦」を祝して描いたので、
スカイラインスポーツを登場させました(ははは ・・・ 爆)。
スタジオミケロッティが手がけた、日伊混血ですね(笑)。
私もコイツは博物館ぐらいでしかお目にかかっていません。
子供の頃、リアルで見ていた名作『ウルトラQ』で、
クモ男爵・タランチュラをはね飛ばしたクルマでした(そのときはオープンボディのスカイラインスポーツでした)。
この回に、ボンドガール・若林エイコ嬢が出ていたと知ったのは、ずいぶん経ってからでした(遠い目)。
原稿にも書き入れましたが、60台ぐらい市場に出たとか。
当時のプレミアムスポーツだったのでしょうね、でも、4気筒ですよ。
スカイラインは、魅力的な付属品で舶来の名品をまとってましたね。
ミケロッティやカンパニョロ、シビエ、マーシャルなど。
なんか、GT-R50年のどえりゃーモデルがあるそうですね、イタルが手がけたっていうヤツ。
・・・ まぁ、日産GT-Rなら ・・・ ね。
イタルって、ジウジアーロだよね? 曖昧ぃ~。
スカイラインとはあまり関係がなかったような気がしんでもないですが ・・・
まぁ、「日産GT-R」なら、いっか(良いか)。
逮捕・拘留前に、ゴーン容疑者が頼んだのかな? へへへ(嘲笑)。
・・・ 「スカイラインGT-Rでなくて良かった」なんて、思ったのは私だけ? ?? へへへ。
で、7作目にして、ついに店長さん、登場です。
あの、ゴルフが大好きな、ファンキーな店長ではありません ・・・ フィクションですから(爆)。
昔は、ファンキーな店長とルノー西春ロイヤル(RNR)のかつてのお二人も、
よくゴルフに行ったそうですが ・・・
最近、ゴルフのお噺も聞かないなぁ~ ・・・ シミジミ~。
Posted at 2019/01/23 18:45:22 | |
トラックバック(0) |
旧車ネタ | クルマ