• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2019年01月24日 イイね!

櫻井さん9days ・・・ 8/9

櫻井さん9days ・・・ 8/9「スカイラインはセダンよね」 ・・・ その通りです(オマエが言うか!)。

家族のクルマと言えば、4ドアセダン。
この時代に生きた人々にとって、今のミニバンやSUVが全盛の世の中はどう見えるんでしょうね(シミジミ~)。
この時代を生きたお父さん達には、
スカイライン、特に「スカG」は希望の光でした。

日産に移ってからも、スカイラインは日産プリンス販売とともに生き残り、日産プリンスディーラーの花形看板車として長く君臨しました。

そして、S54Bから始まる「スカG神話」は、
このPGC10・箱スカ2000GT-Rでもって、第一次黄金期を迎え、
それは、ケンメリGT-R消滅後も長く引っ張り、
「過去の栄光で売っている」と揶揄されながらも、
4気筒スカイラインはプリンスディーラーのエントリーカーとして、
手の届く憧れとして、日産直6の載る「スカG」が、80年代の半ば近くまで国内市場を席巻しました。

また、箱スカは途中から2ドアハードトップ(2HT)を追加し、クーペ愛好家にも対応しました。

まぁ、我らが小川ちゃんもここらへんは、工場長や黒沢一家の指導でいっちょまえになっています。

が、 ・・・ が、しかし ・・・ 駄菓子菓子、
「プリンススカイライン」、ましてや、このスカイラインスポーツは ・・・ 「未知との遭遇」になります。

昨年の升から、タコメーター調の展開になります ・・・ ネタバレてきましたね。
いよいよ、明晩は最終回。

がんばれ! われらが日産プリンセス! 爆。
Posted at 2019/01/24 18:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「令和7年真夏の夜の夢 http://cvw.jp/b/1590601/48561409/
何シテル?   07/25 00:01
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation