
九州ツーリングから帰宅してすぐ ・・・
「水がなくなっとるよ」と、岡崎・延命水への水汲みの指令が家人から(汗)。
この場合、「がってんしょうちのすけ」という感じで32で行くのですが、さすがに足がパンパンで(エコノミー症候群か)。
なんせ往復1600キロ超のドライブから戻ってきたばかりなので ・・・ あのクラッチ操作はきつい(笑)。
で、またまた、トゥィンギーで水汲みに行ってまいりました(画像左)。
キャンバストップからの景色は、画像右で、まだ、ソメイヨシノはつぼみの状態でした(満開だと思ったのに)。
ここでは、ゴルフⅦ(後期型)の方とご一緒に水汲みしました。
久方ぶりに例の(笑)セリフ、聞きました ・・・
「壊れませんか?」 爆。
・・・ 壊れませんよ(笑)。
もうすぐ購入10ヶ月ですが、元気に街中を駆け回ってくれます。
福岡でもケッコウ聞かれましたが ・・・
ルノートゥィンゴ、いまだに「イチオシ」の1台です。
特に、若い子に乗ってほしいですね。
ハイパワーFF(もしくは4駆)はいつでも乗れます。
軽量(といっても1トン)RR、後輪駆動は楽しいですよ。
これが177諭吉(もうすく栄一)から購入できます。
ターボ付きでも200諭吉切れぐらいからありますよ。
Posted at 2019/04/11 16:55:31 | |
トラックバック(0) |
トゥィンゴネタ | クルマ