
まだまだやりますよ、門司港ネオクラネタ。
お店参加でないので、あれやこれや見物できたし、おしゃべりもできました(笑)。
で、タイトル ・・・ 910ブルのターボS。
懐かしいですね、今はほとんど見かけません。
しかも、「S」はね(しみじみと遠くを見る)。
最後のDATSUNブルですよね、確か(曖昧)。
それは、最後のFRレイアウトのブルですね、SSSなので伝統の4独サス。
長年のBC戦争に決着をつけ、長く販売ベスト1を続けましたね(最後までよく売れたという記憶です)。
スターレットは同じような時期に、FRからFFへと大きな舵を切りましたが、
このブルをFFにする必要があったのか、今、現在も疑問です。
FFにはSSSダッツンとは言いたくなかったのでしょうね、技術の日産。
奇しくも、BMWも1シリーズをFFへ舵を切るようです ・・・ 「駆け抜ける悦び」はどうなる? ・・・ ま、どーでも良いのかも(嘲笑)。
BMWの1、ケッコウ、日本でも見ますよね。
ということは、出来の良いコンパクトFRは市場があったということですよね。
まさか、BMWに市場を開けるために国産メーカーはコンパクトFRを80年代半ばまでに放棄したとは思いませんが ・・・
まぁ、今はFRもFFも違いがわからないユーザーが増えたのかもしれませんが、今のFFは出来がよろしいので(汗)。
Posted at 2019/05/30 15:12:40 | |
トラックバック(0) |
イベントネタ | クルマ