
9/16(月・祝)は、関西舞子に参加しました(画像上)。
道の駅三木では、お初参加で、インドアの施設もあって、主催さんの粋な計らいで特等席に停められました。
まいこサンは午前中で500円、
関西舞子は午後もOKで、ガレージセールもOKで、1000円です。
32の燃費、新記録が出ました。
燃費 約11.3(467.5㎞ 41.3ℓ)。
ホース類ゴム類を新調しただけありましたね。
オール高速の3千回転しばり(多くの額も載せているので)、エアコンはマニュアル操作の6割稼働(オートの風が強すぎて嫌いなので)。
で、インドア施設では画像下のようなことも可能のようです。
新旧ミニです ・・・ 現行でかいですね、しかも、5ドア! 愕然。
イシゴニスのミニの潔いこと(笑 ・・・ 現行オーナーさん、ごめんない)。
GG世代からすると ・・・
これでMINIを名乗るのはやめてください。
また、ディーラーにブラックな扱いをするのもやめてください(汗&笑)。
ついでに、もう一発。
BMWは自動運転やってるCMの技術、どうせドライバーを監視している技術載せているようだろうから、ドライバーの目つきが変わって、怒号が聞こえたら、ハザードたいてエンジンが止まるような、本当の意味での安全装置を早く追加してください ・・・ ああ、自粛(もうしっかり書いてる ・・・ 爆)。
私の知ってるBMW(ベンベー)乗りは、ハンドルはしっかり握り、ジェントルな走りに徹した方が多いですが ・・・ ああ、自粛(だからぁ、書いてる)。
六本木カローラって呼ばれた頃からなんか変なイメージがつきましたね。
BMWって、乗るには「覚悟」の要るクルマってのが、私のイメージです。
まぁ、それはいいとして ・・・ 汗。
まいこサンは第三日曜の午前、
関西舞子、次回は10/6(日)のようです。
Posted at 2019/09/20 13:17:01 | |
トラックバック(0) |
32ネタ | クルマ