• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2020年03月24日 イイね!

コロナに恐怖し、コロナに魅了された田原ミーティング

コロナに恐怖し、コロナに魅了された田原ミーティング3/22(日)午前7時、32のエンジンを始動。
コロナウィルスで全国区となった、南区・緑区を通過、
23号バイパスに入り、これまた全国区の蒲郡を経由し、
田原めっくんはうすの会場へ。
下道で、1時間半ほどでした。

この春は、「黄砂」「PM2.5」に「コロナウィルス」 ・・・ なんとかしてほしいものです(困)。

でも、途中来場してきた、安全コロナHT2000GTには、皆さん、惹きつけられたようでした(画像上&笑)。
排ガス規制でぜぇぜぇ言ってた頃のクルマですね(遠い目)。
先輩が、1800SLに乗ってましたが、何とも鈍いクルマでしたね(遠い目)。
ニセンGTはリヤがブラックアウトされていて、「コロG」と一目で分かる演出がなされていました。
あの頃、我々は、「GL」を「コロG」って呼んでましたね(笑)。

で、近々描こうと思っていた、後期サバンナGT(画像下・RX-3ってヤツですね)を愛機とされている主催さんにご挨拶し、このミーティングの開催趣旨を尋ねました。
私好みのまったり系なので、今後も参加したいなって感じました。

あ、来年はサバンナ登場50年です。
マツダ100年ではなく、来年にマツダロータリーは復活なのかな?
「サバンナ」は、ロータリー専用機(コスモは残念ながら、レシプロモデルもあったからね)で、スカイラインニセンGT-Rに引導を渡した戦闘機ですよね。
その後は、「サバンナRX-7」に進化しました。
RX-3は、スカイラインGT-Rの倍ぐらいレースで勝ってるんですよね。

Posted at 2020/03/24 07:15:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベントネタ | クルマ

プロフィール

「令和7年真夏の夜の夢 http://cvw.jp/b/1590601/48561409/
何シテル?   07/25 00:01
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation