• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2020年06月01日 イイね!

トレノふっかーつ!

トレノふっかーつ!6/1ですから、ロクイチトレノ(画像)。
51年排ガス規制をEFIで適合したのが、ロクイチ(ちなみにレビンはゴーイチ)。
未対策ソレックスの「ヨンナナ」(ちなみにレビンはハードトップのサンナナ)は、1975(昭和50)年10月で打ち切り、生産はわずか1年半。
で、一年ちょっとのブランクがあって、
1977(昭和52)年1月に再登板です(ちなみにLB1600GTも)。

ハードトップからクーペにガラリと変わったレビンに比べて、トレノは2代目登場時からクーペボディなのであまり変わりはありません。

その後、1978(昭和53)年4月には、53年排ガス規制に適合したロクゴー(ちなみにレビンはゴーゴー)が登場します。
この時もトレノはあまり上っ面は代わり映えしません(まぁ、2代目スプリンタークーペはそれほど完成度が高かったということかな)。

わすか1年ちょっとの生産廃止でしたが、「復活」となると衝撃大きかったですよね、若かったからかな?

スープラなんてスカイラインGT-Rよりも長い空白期間(スカイラインは16年ぶり)だったんだけど、
なぜだろう? ときめかない(爺だからか?)。

この時のトレノ復活なんかは、まさにタイトル通り「ふっかーつ!」の大歓喜だったのを昨日のように覚えています。

さて、本日は、32の再びのドッグインです(なんか去年もそうだったような気がしなくもないですが)。
スーパーハイキャスの修理です(汗)。
Posted at 2020/06/01 05:56:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「デボネアVとご隠居32の現状 http://cvw.jp/b/1590601/48587113/
何シテル?   08/08 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation