• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2020年07月18日 イイね!

今年は、サンイチスカイラインについて綴ります

今年は、サンイチスカイラインについて綴ります現在は、大好物ですが ・・・
リアルの時は、一番スカイラインから離れた代でした(遠い目&しみじみ~)。
リアルの時は、61クレスタGT(ルーセントツインカム24ですが、こう呼ばせて下さい ・・・ 爆)、ド最終版の84年式。
昨年、サンマルスカイラインを綴りましたが、
サンマルの4バルブFJ20は4気筒だったので、6気筒が憧れだった私は、トヨタ1G-Gに手を出しました。

で、翌年1985(昭和60)年、
ついに6気筒ツインカム24エンジンを搭載したスカイラインが登場するのですが ・・・ はい、画像。
「あー、クレスタで良かった」というのが当時の私の偽らざる感想でした。
「マークⅡになってしまった」という、徳大寺御大の言いっぷりが懐かしい。

で、自動車評論家・岡崎宏司さん(五朗さんのパパさん)の書評から ・・・
「7thスカイラインは、そのトレンドとは真っ向から挑戦するようなパキパキの『角』だ」 ・・・ のっけから手厳しい。
「スカイラインGTが『ピタッと決まらない』ドライビングポジションだなんて・・・考えられるだろうか。まったく残念だ」 ・・・ これも辛辣。
「とうてい301.8万円(MT車)もする超高級車にふさわしい状態とはいえない ・・・ これも高価なクルマとしてはいささか興醒めだ」 ・・・ 新車紹介の巻頭記事でここまで書くかって感じ。
新車情報誌でバリバリのメーカーエース車両をここまで書いたのって、あまりないですよね(遠慮というか忖度しますよね)。
かつての自動車評論家は骨のある方がいたということかな ・・・ 今の自動車ライターに手描きで写させたいですよ(爆)。

で、試乗フィーリングがまた凄いんですが、
あ、もうこんなにきてしまいました、また明日で(汗&笑)。

 
Posted at 2020/07/18 05:52:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「令和7年真夏の夜の夢 http://cvw.jp/b/1590601/48561409/
何シテル?   07/25 00:01
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation