• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2020年07月28日 イイね!

トヨタツインターボは、ネット185馬力でデビュー

トヨタツインターボは、ネット185馬力でデビュー80年代のトヨタのエンジン開発は凄かったなぁ~(しみじみと遠くを見る)。
80年当初、ニセンツインカム18R-GEUと、テンロクツインカム2T-GEUの二本だったのが、
日産のターボ攻勢及びFJ20Eの登場(1981年10月)を機に ・・・ 特に、このFJ20、グロス150馬力に対抗するかのように、
1G-GEU、新型ストレート6・24バルブ、グロス160馬力(日産のは4気筒だったので150にしたのかしらん?)。
3T-GTEU、1800ツインカムターボ、グロス160馬力。
M-TEUインタークーラーのグロス160馬力。
4A-GEU、新型のテンロク16バルブ、グロス130馬力。
3S-GEU、新型のニセン16バルブ、グロス160馬力。
で、画像は、1G-GTEU、24バルブツインターボのネット185馬力。
その他にも、スッチャあり~の、3ナンバーツインカムあり~のと、
凄かったです(トヨタらしからぬ ・・・ ?&笑)。

71マークⅡブラザーズ(もう「コロナ」はありません)に、
追加されたのは、サンイチスカイラインの発表と時期が近いとの記憶ですが(曖昧ぃ)、サンイチ4ドアシリーズがグロス表示に対して、
マークⅡのツインターボはネット表示されてました ・・・ 61からのツインカム24はグロス160のままじゃなかったかなぁ(曖昧ぃ)。
ツインカム24がネット表示(140だったかな)されるのは、もっとあとでしたよね(汗&笑)。
高性能エンジンすら、グランデ・アバンテ・スーパールーセントのアクセサリーで売り出したトヨタも ・・・
さすがに、このツインターボは「GT」でやりましたね。
「GTツインターボ」。
コレ、3ナンバーになる2500ツインターボになると、ネット280馬力まで達します ・・・
もちろん ・・・ 
「280馬力ぐらいウチにもありますよ」というお馴染みのトヨタ商法。

サンイチGTSよりも200㎏ぐらい思いボディを同等のパフォーマンスで直線を引っ張るのは、さすがネット185でした。
日産セラミックシングルターボは ・・・ ネット180(ちなみに)。
Posted at 2020/07/28 07:13:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した(すっごく遠い目) http://cvw.jp/b/1590601/48576089/
何シテル?   08/02 00:02
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation