
BNR32型スカイラインGT-Rが発売されました(画像)。
令和2年、R2年 ・・・
スカイラインGT-R第2世代、
平成32年 ・・・ BNR32型。
こんな巡り合わせの年は、おそらく、もうないと思います(笑)。
何となく、アニバーサリー的な雰囲気を漂わせますが ・・・ このコロナ禍でぶちこわし的な感じもしなくないですが、
一応、このことに触れておこうと思います。
標準型の5ナンバーシリーズは、その年の5月に発表されていましたが、GTS4とGT-Rの4駆シリーズは、この日より発売とされました(遠い目)。
何となく、綴っておきたかったので ・・・ 汗。
画像は、5ナンバーシリーズの裏表紙裏に記されていた予告です。
サインは、GT-Rなき期間のGマガ編集長のモノです。
私のイラストをとても気に入っていただけた方ですね(笑)。
平成元(1989)年8月21日当時は、
「すげぇなぁ~、誰が買うんだろう」って思ってました ・・・ その頃は、ジェミニZZが納車されたばかりの頃でした(遠い目)。
私が、BNR32を手に入れたのは、平成3(1991)年12月10日、中期型にマイナーチェンジされた頃でした(遠い目)。
この時って、10年勤めた際の、財形貯蓄が解約された頃で、
「誰が買うんだろう」から「おやおや、購入資金があるではないか」に変わった頃でした(遠い目)。
8/21販売予告の広告、しびれましたね(しみじみと遠くを見る)。
Posted at 2020/08/21 06:26:43 | |
トラックバック(0) |
32ネタ | クルマ