
令和2年 ・・・ R2年、
しかも、令和2年は平成32年でもある。
9/1は、9/01で8/32。
スカイラインGT-R第2世代で、
日産901運動の象徴的なクルマで、
8代目R32型スカイラインGT-R(BNR32)ということです。
こんな取り合わせの日は、二度と再びやってこないと思います(しみじみ~)。
そんな日のブログがこれとは ・・・ 汗。
熱帯夜が、910ブルの月販No.Ⅰの記録に迫りそうな名古屋、毎度のことながらバテ気味です(汗)。
画像上のように、車庫に眠るBNR32の外気温計も「41.0℃」、
洗車をしようという気持ちにもなりません(爆汗)。
で、特別な記念の日ですので(汗)、
現在の問題点を(画像下) ・・・
運転席側のバイザー、ほつれが(泣)。
なんか良い対処法ないですかねぇ ・・・
まぁ、「気にしない気にしない」で済むのですが ・・・
頼りがいのある、プリンス亀島の凄腕もお手上げのようです(笑)。
本来なら何かお祝いでもしてやりたいところですが、
「火曜日」ですので、VW植田まで乗っていくだけですね(週一乗ってます)。
なので、ブログで私だけでも ・・・ おめでとうBNR32。
本当に「逆境に出てきたクルマ」でしたね、よくぞ復活してくれました。
オバ還世代、諸手を挙げて大喜びでした(しみじみと遠くを少年の目で見る)。
Posted at 2020/09/01 06:01:02 | |
トラックバック(0) |
32ネタ | クルマ