• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2020年10月10日 イイね!

FF車って長続きしないのです(私感です)

FF車って長続きしないのです(私感です)前にも書きましたが(汗) ・・・
「使う」ならFF、「乗る」ならFRなんです。
カローラやサニー、ファミリアもFRだった世代なので、FRがしっくりとくるんでしょうね。

FFを経験したことがないワケではありません ・・・ 白ナンバーのホンダライフ、ジェミニZZロータス、ポルテ、カングービボップに乗ってました。
どれも「使う」と便利でしたが ・・・
前輪に駆動と操舵を任せているというのが、どうも ・・・ 肌に合わないというか(汗&笑)。
前輪は「操舵」、後輪は「駆動」というのが ・・・ やっぱりね。

それと、個人的な見解ですが ・・・
FF車って、3代で消滅ってパターン、多いですよね。
今、ネタにしている、あの大人気だったカリーナED(画像は2代目)もだし、「パッケージ」で売ったプリメーラも ・・・
だんだんデカくして売れなくなる。

FFには、最適なサイズがあるような気がします(私感です)。
ホンダが、いろいろでかいFFに挑戦したけど ・・・ 中には5気筒縦置きなんてのもあった ・・・ ねぇ。
3代以上は続いている、シビックやレガシーも国内では ・・・ ねぇ。
もうすぐ正式販売のレヴォーグだって、その行く末を心配(レガシーの二の舞か)しています。
シビックタイプRが500諭吉なんて ・・・ メガーヌの方が安いんじゃないかぁ、そのメガーヌも販売苦戦でしょう(あんなにデカくしてはねぇ)。

折角、企画したFF車 ・・・ 
内容は向上しているんだろうけど、デカくして存在が薄くなるなんて。

「いい加減、目覚めなさいよ」って感想です。
で、後輪が駆動するクルマが、まだ、選べるなら、
私はそっちを選びますね(私感ですよ、私感)。
Posted at 2020/10/10 06:55:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「○○は ・・・無理だ(汗) http://cvw.jp/b/1590601/48572601/
何シテル?   07/31 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation