• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

Zらしさ

Zらしさやはり、この運転席回りでしょうね(画像)。
画像は、240ZGのモノです。
2代目S130もこんな感じでしたよね。
センターコンソールの上の3連サブメーターが特徴的でしたね(遠い目)。
一目で「Zだぁ」ってわかる、それは外観といっしょで(笑)。

80年代、ターボの時代に登場した、
3台目Z31は、外観は初代を引きずりつつ、インパネは意趣を変えてきました。
そして、4台目・Z32では、外観もインパネも大きく変えようとした意欲作でした。
先のZ乗りさんも「Zの中では一番かっこいい」って仰ってました(その時はフルチューンZがあったので買えなかったそうですが)。

で、これもゴーン逃亡犯の功績であると思いますが(汗)、
Z33では再びインパネは、初代のイメージにもどり、
Z34(現行)でも、運転席回りは、初代をホーフツとさせますよね。
私的には、この外観デザインなら ・・・ 直6だろうって思いますが。
ここら辺は、何が何でもRRという911を見習って欲しいものです。

いつ出るのかどうか、ディーラーサイドではまったくの「?」の、
黄色いZですが ・・・ インパネもこのイメージを引き継ぐのでしょうね。

ただ、あの田村さんがやると ・・・ お値段お高くなるんでしょうね。
和敏さんのR35は、デビュー時って777諭吉だった記憶ですが、
今、35Rは ・・・ ですよね(名古屋なら一戸建てが買えるぐらいの)。

Zって、「手の届くスポーツカー」だからね、田村さん。
お願い(涙)。
Posted at 2020/10/31 06:18:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「令和8年港四川の壁 ・・・ 三菱デボネア、22年ぶりのフルモデルチェンジ http://cvw.jp/b/1590601/48574034/
何シテル?   08/01 00:08
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation